※ 申し訳ありませんが、9月13日の講演会は8月19日の時点で定員に達し満席となりましたため、締め切りました。この講演会は講演会の数日後から「オンライン動画講義」にて視聴できるようになりますので、そちらもご利用ください(有料3500円)
朱学院では算命学の素晴らしさを知り理解を深めて頂くため、年に数回、講演会を行なっております。
この講演会は朱学院の生徒以外の方でも参加できます。ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。
日時:2025年9月13日(土曜日) 13:00~14:30(開場は12:30です)
講師:朱学院校長 佐藤 直樹
場所:ワイム貸会議室 お茶の水・Room A
課題「 日干別の生き方2 」
日干によって生きる姿勢には違いがあります。
日干に合う生き方をすることで宿命がより活きてきます。
それぞれの生き方について、実例も用いながら説明していきます
日干丁の生き方、日干戊の生き方、日干己の生き方・・・
※ 時間の関係で出来るところまでいたします。続きは次回(10月18日予定)になります
例題予定・・・永野芽郁さん(不倫)、小島瑠璃子さん(夫が自殺)、その他
※ 例題は変更になる場合があります
7月30日(水)午前10:45からご予約を受け付けます。講演会は満席になり次第、締め切ります。お早めにご予約ください。(定員110名)
講演会について詳しくは下記の講演会情報をご覧ください。
講演会情報